カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2008年 05月 2008年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
遅くなってしまったのですが、5月5日(祭日こどもの日)に京急上大岡のデパートで
コアの生徒たち、38名が踊りました。 人前で踊るのが初デビューの人もいたりで、どうなることか・・・と心配していましたが なかなか どうして堂々たるものでした。 フラの競技会に出ているハラウの人たちの踊りは、それなりに素晴らしく、見ごたえがありました。 コアの生徒の踊りは、心がにじんでいるようで、とっても優しい気持ちになりました。 皆さん、本当にご苦労様でした。 そしてありがとう!! また これからも楽しんでいきましょうね。 ▲
by koasunny
| 2008-05-13 19:57
![]()
GWのしょっぱな真鶴半島春祭りがありお林展望公園で、好天に恵まれたなかで、ハワイの風を思い出しながら、沢山の人たちの応援のなか踊ることができました。
この地域に住む子供たちに、3年半前からフリーでフラを教え続けてきましたが、本当に可愛らしさのなかにも、フラを踊ることを楽しんでいるようでした。 (子供フラを私とともに支え続けている浩子リーダーに感謝!!) 26名の子供たち、そして茅ヶ崎クラスから、初めてフラデビューをした生徒さんたち・・・とっても素敵でした。36名の大人の方たちも伸びやかに、やしの木のすくす育っている、この公園で踊れることの幸せを感じながら踊ることができたことでしょう。 次回はこの公園で踊れるのは、 8月30日(土) 『マナ・マナズル』 のフラのフェスタがあります。 今年で4回目のお祭りです。 昨年は25チーム 250人のフラダンサーとお客様が1500人 くらい来ていましたが、残念ながら後半は雨になり、イベントは中止でした。 今年は、お天気の安定しない7月後半から、8月後半に開催時期を移しましたので・・・ 東京、横浜、戸塚、鶴見の各クラスの生徒たち、コアのグループの人たちが全員参加します。 どうぞ、みなさん、『マナ・マナズル』 のイベントを見にいらしてくださいね。 ▲
by koasunny
| 2008-05-03 09:21
![]()
ボストンで、Whole-Foos という、ちょっとハイソで、オーガニックな製品ばかりを売っている
食品スーパーに行きました。 毎回こちらに来るごとに立ち寄るお店ですが、珍しい日本では見たこともない野菜があって、娘に「この野菜はどうやって食べるの?」 と聞いてばかりいた私が、 今回はなんと、私の住んでいる真鶴に、沢山実る「はやとううり」 千成瓜ともいうそうですが、それを見つけました。 5歳の子に「なんに見える」 と聞いたところ、恥かしそうに小さい声で「おしり」 といったのです。 なんと産地はコスタリカでした。 お味噌汁にして食べました。 なかなかおいしかったですよ。 皆さんに写真をお見せできないのが残念なくらい、思わず う~んといいながら笑ってしまいました。 ”はやとう 瓜” というくらいですから、自分勝手な想像ですが、九州地方の産物ではないかなと思っています。 なぜ写真が載せられないかといえば、ボストンで娘のPCでは、私のデジカメで撮った写真のメモリーはそのまま、PCに入れられたのですが、日本の私のPCはもう古いので、リーダーをつけないとだめらしいのです。 そんな難しいことはボストンで習ってこなかった・・・ そういうわけで、しばらくは映像なしのブログになってしまいますが・・・ ▲
by koasunny
| 2008-05-01 14:40
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||