カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2008年 05月 2008年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
25日からずーっと鶴見に来ています。
8月のイベントのプログラムつくり・・・この夏最後のイベントが 8月に4回も入っています。 この猛暑に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも、フラは夏こそ似合います。 がんばりましょうね。 100人以上の人が動くイベントの裏方はたいへん!! リーダーの皆さんご苦労様です ![]() ![]() ![]() 今晩は、ご褒美のコンサート・・・44人の方が見に行きます。 kさん、ご招待を本当にありがとうございます。 生徒やリーダーが大喜び ![]() ![]() ![]() 代表をして、心からの感謝の気持ちをお伝えします。 ![]() ![]() ![]() 8月2日は、湯河原温泉の「やっさ祭り」 パレードに出て、 横浜から来たリーダーたちは真鶴で宿泊・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() が楽しみの人も・・・残念なことに、この頃は私はお酒が飲めなくなって・・・ ▲
by koasunny
| 2012-07-30 11:45
![]()
ものすごい迫力でした。
総持寺の納涼祭が、このような人、人、人とは知りませんでした。 若い、若い修行僧の方たちの、大変な努力で、毎年行われているそうです。 見てみないと本当にはわかりませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2万人もの人が集まって・・・人人人・・・一休さんの踊りや、ひょっこりひょうたん島は 熱狂的でした。 とにかくど迫力 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年も踊ることができるでしょうか・・・ 素晴らしい経験をありがとうございました。 代表をされていらしたYさんご苦労様でした。 まだ、余韻が残っています。 大村さん、石井さん楽しいといってくださって 何よりでした。 これからも、お世話になりますね。 感謝!! ▲
by koasunny
| 2012-07-20 23:03
![]()
7月8日は日曜日で、東京の息子家族が、
友人の家族2組とやってきました。 この前の60人のパーティが終わって、やれやれと思っていたところですから、 内心は ![]() ![]() ![]() という感じだったのですが、磯遊びに行ってきた子供たちが 巻貝、小さな蟹などを取ってきて、お庭で遊び、息子とお嫁さんが食事を作り・・・ 「ばばちゃんも食べてね~」 可愛いですね。 ![]() やはり子供は天使 ![]() ![]() ![]() いろいろなことがありましたから 疲れていましたが、 家族が一番 ![]() フラの生徒さんにも 家族があるから フラが できるのよ。 と、いつも言っています。 今日は10日の火曜日。真鶴のレッスン日ですが、 少しお休み!! ピンポン!! チャイムが鳴りました。うれしい。 大好きな ウナギが三島から飛んできました。この夏を、乗り切らなくてはね。 感謝 ![]() ![]() ![]() 人生って、生きてるだけでも大変なのに、人に心配りができる人は見習わなくては。 老境に入って、大きくなる人とは、けばけばしさや、とげとげしさが抜け、 感情的にならない境地に達してドンとしている人のことをいうらしい・・・ そんな人になりたいです。 家族が仲が良いのは心が穏やかになります。(長年フラを踊っている仲間も家族) いつも困ったときに励ましてくれること。 本当にありがとう。 ▲
by koasunny
| 2012-07-10 12:27
![]()
ホイケも終わり、皆さんほっと一息
![]() ![]() ![]() 私も、心休まることが・・・ ケイキのお子さんが、「修学旅行に行ってきました、はい。先生に」 と、お土産を ![]() 自分のお小遣いから・・・ 心が休まります。 私の大好きな「あべかわ餅」 あべかわ餅は、 故郷の、母が健在だったころ 黒砂糖を煮て、 その中にお餅を入れて そのお餅を きな粉で まぶした おやつ!! あれが、私のあべかわ餅との 原点でした。 ![]() もうひとつ!! お正月にいただいた ユリ根がもったいなくて、 外側だけを 食べて 中心は土に 埋めました。 なんと、 芽が出て 花が咲いたのです。 ユリ根は、とても貴重な 食材!! なんと、驚いたことに 茎は 楕円形??? 葉っぱは、 一か所から もしゃ、もしゃ ![]() ![]() 本当に、心安らぐ出来事。。。 ありがとうね。 ▲
by koasunny
| 2012-07-04 12:34
![]() 1 |
ファン申請 |
||